fc2ブログ
福井県敦賀市の土地家屋調査士・行政書士 阿部正貴のつぶやき
プロフィール

アベちゃん

Author:アベちゃん
福井県敦賀市という片田舎で、土地家屋調査士・行政書士事務所を営んでいます。
仕事やプライベートなど、様々なことを書いてみたいと思います!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

土地家屋調査士冥利につきます!
柿家

みなさんこんにちは。
福井県敦賀市の土地家屋調査士・行政書士の阿部正貴です。
地元では晴れたり、あられみたいなのが降ったりと慌ただしい天気ですが
みなさんのところはいかがでしょうか。

3年ほど前に、建物表題(新築)登記をさせていただいたお客さんから先日
お電話をいただきまして、
「近所の方から農地の一部を取得して、造成工事をして息子の家を建てたい。
ついては、関係の手続を阿部さんでやってもらえないか?」とのことでした。
詳細は、現在の土地所有者の方と話を詰めたうえで再度連絡するので
いろいろ相談に乗ってもらいたい、とのこと。もちろん快諾しました。

この場合の一連の手続として

・測量、分筆登記
(建物を建てる土地と、そのまま使う土地とに登記簿を分ける手続。土地家屋調査士の仕事)
・農地法5条の許可申請
(農地の転用を前提とした権利の移転手続。行政書士の仕事)
・売買契約書の作成
(行政書士の仕事)

・所有権移転登記
(売買によって、持ち主が変わったことによる名義の書き換えの手続。司法書士さんの仕事)
・建物表題登記
(建物を建てた後に、その建物の登記簿を作成する手続。土地家屋調査士の仕事)
・土地の地目変更登記
(建物の建築によって土地の用途が変わっているのでその書き換えの手続。土地家屋調査士の仕事)

・抵当権設定登記
(金融機関から融資を受けるための登記。司法書士さんの仕事)

と、おおざっぱにあげてもこれだけ必要になります。
なので、けっこう長いスパンでの仕事になります。
それだけの手続を任せよう、と思っていただけたことに感謝の気持ちです。
いつも全力投球で業務にあたっていますが、いつもにも増して気合いが入っています。

ごくたまになんですけど、土地測量をした隣接の所有者の方からも、「次はうちも」って言って
もらえるときがあります。
この仕事をしていて良かったって思うときのひとつです。

最後に、写真は本文とは何の関係もありません(^_^;)
今日は2月9日でニクの日なんで、お肉の写真を(笑)
何か月か前に、若狭町三方の美方高校のすぐそばの「柿家」さんというお店で食べたステーキです。
そりゃーもう、美味しかったです( ̄∇ ̄)




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://abmskoffice.blog105.fc2.com/tb.php/112-9915f3a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)