fc2ブログ
福井県敦賀市の土地家屋調査士・行政書士 阿部正貴のつぶやき
プロフィール

アベちゃん

Author:アベちゃん
福井県敦賀市という片田舎で、土地家屋調査士・行政書士事務所を営んでいます。
仕事やプライベートなど、様々なことを書いてみたいと思います!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最近の出来事にて思ったこと
メンマそば

こんにちは。
福井県敦賀市の土地家屋調査士・行政書士の阿部です。ごぶさたしてます(^_^;)

ちょっと前のことですが、とある方の遺言に立ち会う機会がありました。
公証人さんが作る「公正証書遺言」には、証人2名以上の立会いがあることが要件のひとつでして、
ぼくはそのうちの1人の立場で行ったわけです。
それっていかにも弁護士、司法書士、行政書士というような資格を持った人間にしか
できない仕事のように思えますけども、証人になるには特に資格とかは必要ありません。

それはさておき・・・・
公証人さんと、ぼく以外のもうひとりの証人さんは、遺言される方と会われるのは2回目とのことでした。
1回目は打ち合わせをして、遺言される意思や内容の確認をされたようで、
ぼくが行った際は、1回目に打ち合わせした内容を文章にして、「この内容で間違いないよね?」
みたいな感じの確認だけの機会の段取りだったようです。
そう聞いていたので、てっきりすぐ終わるもんだとばっかり思ってました。

「遺言ね、この内容で間違いないですよね?」みたいな感じで公証人さんが本人さんに向かって
訊ねたところ、本人さんがものすごい勢いで怒りだしまして・・・(^_^;)
「不愉快です!何なんですか?!帰ってください!!」みたいなことに・・・

後でわかったんですが、どうやら本人さんは認知症にかかっていたようで、
1回目と2回目の言っていることの内容が180度違っていて、遺言は事実上無理ということになりました。
ぼくとしては、正直なところ1回お会いしただけではさっぱりわからない、と思ったのが正直なところです。
会話なんかも至って普通でしたしね。

今後ますます超高齢化社会になっていく中で、こういう出来事って増えていく一方なんでしょうね。
見る目を養っていかないと、ということを思った出来事でした。

写真は、今日の昼食べたラーメンです。
最近ラーメンをずっと控えていたので、ずいぶん久しぶりでしたが大変おいしゅうございました(*´∀`*)

スポンサーサイト